日の丸

年末年始休暇中、ヤボ用があって数時間だけ弊社事務所に立ち寄った。駅を降り、事務所へと向かう坂道を歩いていると、道の両側にいくつもの日の丸がたなびいていることに気が付いた。普段は人も車も多い道だけど、さすがは年始だけあって、そこには僕しかいなかった。だれもいない道にたなびく無数の紅白を見て美しいと思った。元日に訪れた妻の実家付近の家々の玄関にも日の丸がたなびいていた。
かつては我が家(実家)も祝祭日には玄関に日の丸を掲揚していた。祖父母が他界してからなのかその前からなのかは知らないけれど、ここのところ我が家で日の丸を見かけることは無い。なぜ掲揚しなくなったのか、その理由を聞いたことは無いけれど、おそらくは「面倒だから」とかその程度の理由だと思う。そこに深い意味は無いのだろうと。僕も僕で、日の丸を美しいとは思うものの、自宅に掲揚しているかというとそんなことは無く、そもそも日の丸すら持っていないという体たらく。心のなかを覗くと、そこには「面倒なことに巻きこまれたく無い」という思いが見え隠れしている。
この国では、政治の話をしたり、それに近いことをすると煙たがれる風潮にあると思う。日の丸の掲揚もそのひとつで、単に国民の祝日を祝うための国旗の掲揚にも関わらず、右翼だとか軍国主義なんていうキーワードを持ちだされることがある。突き詰めて考えると、それはこの国が戦争に負けたからなんだろうなと思えるけれど、それを言うとまた面倒なことに巻きこまれがちなので言わないようにしている(書いてるけど)。ほんとは大手を振って日の丸を掲揚したいところなんだけどね。

「安」がつく苗字

何年か前にシリアだかどこだかで拘束された、苗字に「安」がつく自称ジャーナリストが、自分のことをウマルという名の韓国人だと発言したらしい。拘束された件とかそのジャーナリスト本人についてはまるで興味は無いけれど、こういう話題が出るたびに微妙に気になるのは通名のこと。苗字に「安」がついてるだけで疑わないように。疑う人って、ほんと、疑うんだよなー。
というね、こんな話題が出るたびに小指の爪の先ほどの害を被っている僕だけど、そんな僕が思うのは、通名の制度は廃止してくれたまえよということだ。通名が廃止になって本名を名乗られるようになっても「へー、そうなんだ」くらいにしか思わんよ。むしろ、俄然興味が湧くっつーの。銀座で韓国人と遭遇すると「話しかけてみようかな」と普段から思ってるくらいだもの。いろいろ聞いてみたいもんな。でも興味が湧くこと自体が差別だと言われるのであれば、もう僕は貝になるしか無いんだけどね。

「日本が好き・嫌い」について

日本が好きとか嫌いとか、愛国心があるとかそんなものは右翼の思想だとか巷にはいろいろな意見があるけれど、ふと思ったのは、日本が好きとか嫌いとか言う際の「日本」って、一体何のことを指してるんだろうかということ。政府のことを指している人もいるだろうし、政治全般のことを指している人もいるだろうし、漠然と日本人全般のことを言っている人もいるだろうし、もしかすると柔道だとかアニメだとかの「日本の得意分野」のことを指している人もいるかもしれないし。今で言えばサッカー日本代表ってこともありえるかな。
「あなたは日本が好きなの?」と問われれば好きだと答える。僕は日本が好き。では僕の言う「日本」とは何を指すのかと言うと、その大半は子供の頃の思い出なんだよね。生活を送るなかで体験してきたもろもろのこと、僕を形作ってきたもろもろのことが、僕のなかの「日本」なの。祖父母との思い出やらご近所の方々との心のキャッチボールやら、運動会の思い出やら少年野球を通じての学びやら、「みんなのうた」で聴いた曲やらのど自慢やら、あの頃見聞きしたことと経験してきたもろもろが僕にとっての「日本」なんだよな。

近所を歩いていると「アベ政治を許さない!」と書かれた紙が目につく。許すとか許さないとかそのあたりのことは人それぞれだし、そこで言う「アベ政治」が現在の政府の方針のことを指しているのであればそれに賛同できる部分も僕にはあるけれど、だからと言って「日本が嫌い」とは思わない。恥ずべき部分があるとは思っても、それと「嫌い」とは結び付かない。
思うのは、僕の心のなかにある「日本」を守っていきたいなということ。それ以上でも以下でも無いんだよな。